入学祝いや入園祝い、成人祝いの相場はどれくらいなのかをご紹介

入学祝いや入園祝い、成人祝いの相場っていくらくらい?

 

もうすぐ入園・入学の季節がやってきます。

入学・入園祝いは身内で行うもののため、贈るのは義務ではありませんが、やはり普段から親しくしている人や近い親戚、孫などには入学・入園祝いを贈って喜ばせたいものです。

けれど、一体どのくらいが入学・入園祝いの相場なのかわからない、相場に合わせたプレゼントの選び方がわからない、という人も多いのではないでしょうか。

 

入学・入園祝いの相場は、どのくらい親しいかによって決まる

 

入学・入園祝いは、およそ5,000円程度が相場だと言われています。

しかしこれはあくまで平均です。贈りたい相手と親しいほど相場は上がりますし、普段からそこまで親しくないのであれば、相場はもう少し下がります。

具体的には、自分の孫の場合は10,000円前後、甥や姪、親しい友人なら3,000円~5,000円前後が一般的な相場になっています。ただし、地域によっても差があるので注意してください。

 

成人祝いの相場は、入学・入園祝いより高め

 

成人祝いの場合は、品物よりも現金をのし袋に入れて渡すのが一般的です。

金額的には、子供の入学・入園祝いに比べて少し高めになります。

 

孫や子供の場合、10,000~50,000円ほど、姪・甥の場合は、10,000円~30,000円程度が相場です。普段からよく交流している場合は、やや多めに渡した方が良いでしょう。

 

いとこやはとこなど、それ以外の親戚の場合は10,000円~20,000円程度。知人や親しい同僚などの場合は、5,000円~10,000円くらいが相場だと言われています。

 

ただし最近は、祝い金を控えめにする代わりに、スーツやネクタイ、万年筆など大人向けの品物をプレゼントとして添えるケースも増えてきています。

 

成人祝いや入学・入園祝いのお返しの相場はどのくらい?

 

では逆に、成人祝いや入学・入園祝いのお返しをしたい場合、相場はどのくらいになるのでしょうか。

実はこれらのお祝いは、基本的に身内だけでやり取りするものであるため、お返しは必ずしもいるものではありません。

しかし、もらった品物が高価なものであったり、普段からよく物をもらって心苦しかったりするときは、やはりお礼をした方が気持ちがスッキリとするでしょう。

どうしてもお返しをしたいときは、もらった品物の3分の1~半分程度の金額の品物を贈るのが相場となっています。

贈る時期は、もらってから1ヶ月以内を目安にすると良いでしょう。

 

お返しののしの書き方は?

 

入学・入園祝いのお礼の品にのしをつける場合は、「御礼」または「内祝」と書くのが一般的です。

名前は、もらった子供の名前で書くことになります。親の名前を書いてしまわないように注意してください。

 

成人祝いの御礼の場合は、「成人内祝」か「内祝」または「御礼」、名前は成人した本人の名前になります。名字を書くか名前を書くかは、どの程度親しい相手かによって決めてください。

水引は、赤と白の蝶結びになっているタイプのものを選びましょう。

 

また、お返しをする際には子供や成人した本人から、お礼の手紙などを添えるのがマナーです。感謝の気持ちを伝えるためにも、忘れないようにしてください。

 

入園祝いは気持ちを込めて贈りましょう

 

お祝いの品や祝い金は、おめでたい行事のときには欠かせないものです。

しかし入学・入園祝いや成人祝いは身内同士で贈り合うものですので、あまり大げさにしてしまうとかえって相手を萎縮させてしまう恐れがあります。

お祝いもお返しも、あくまで気持ちを表した品であるということを忘れず、相場は参考程度にしてお考えください。それが心を込めて選んだものであれば、きっと喜んでもらえることでしょう。